マロより確実に答えを得られると思います
他力本願でミアネ
荒らされた瞬間に閉じます
みんな仲良くね
誹謗中傷はNGで
相手のことを考えて優しい口調で

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

管理者の承認後に掲載されます。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
らむさん (7kko4p68)2020/6/28 17:57 (No.96692)
🔥🐓のいん星のストーリーにあるネキが歌ってる曲名分かりますか?
返信
返信0
メモ : バックアップ大事さん (7kf68t5b)2020/6/24 21:37 (No.93781)削除
壊れた(起動しない)macからデータを取り出す方法ってありますか?
ご存知の方いましたら教えてください…
肥だめさん (7kkmwmab)2020/6/28 17:23削除
起動しないとなるとバラしてHDD取り出すとかしかない限り難しいのではないでしょうか。ご自身で検索してみて下さい何かしらやり方は出てると思います。その場合壊れる事を覚悟しましょう。確実で手っ取り早いのは専門のお店に出す事です。
返信
返信1
匿名さん (7kk8cjqs)2020/6/28 10:35 (No.96545)
2年はやばいですね!「dtv メアド 忘れた」で調べるとdtvにログインするにはdアカウントが必要とあるんですがそれを忘れてしまったというこでしょうか?
https://tsunaga-ru.net/dtv-login-dekinai-33280
このサイトにドコモユーザー、それ以外などのdアカウント再ログイン方法など書かれているので参考になるかなと思います!
dtvのサイト見る限りdアカウントが分からないと解約にも進めなさそうな感じなのでまずはそこからやってみたほうがいいかと。早く解約できるといいですね
n
noppoさん (7kj9zpz8)2020/6/28 17:21
ありがとうございます!
試してみます
返信
返信1
匿名さん (7jdortky)2020/6/27 02:06 (No.95441)
昨日掲示板に書き込んだ強迫性障害かもしれない者です。あの後母に自分は強迫性障害かもしれないと言ってみました。そしたら母に、確かにあなたは変に神経質なところがあるけど、そういうのは誰にでもある、それに昔はあって今はない症状があるように、時が経てば症状が薄れる時が来る、と言われました。やっぱり時が解決するのを待つべきなんですかね...。自分でも、自分がどうしたいのか、病院に行って診断してもらいたいのか、分からないんです。でもとにかく今苦しいことには変わりはなく...。一方で元々自分は精神的な障害にまったく理解がなく、自分の障害の名前を自覚するまでは、なんでも名前つけて障害って言えばいいわけじゃないだろって思ってたような人間なので、母の言うこともなんとなく分かるし...。長々と書いてしまって申し訳ないですが、結局のところ自分の症状を誰かに理解してもらって気持ち的に楽になれたらなって思ってます。やはりそのためには病院で診断してもらうのが1番でしょうかね...?実際に精神科で診断しに行ったことのある方がいたら、どう言う経緯で病院に行くことに決めたのか、お話伺いたいです。
安眠さん (7kfcmuj0)2020/6/28 02:52削除
まず、病院に行っても診断されるかどうか分かりません。ちょっと神経質な普通な人かもしれないし、はたまた強迫性障害かもしれない、あるいは全く違う精神的な病気かもしれません。
その病気に当てはまる気がし始めたら余計に気になっちゃったり悩んでしまったりすることもありますし!
私の場合は中学校の先生の紹介で病院に1件いって、何も意味がなく、放置して数年後やはり困って別の良い先生を探して通っています。でも何かが治るわけでもなくて、長い時間が経って自分がどういう人間なのか自分で理解してうまくやることしかできていません。

精神科の医師の方によってはハッキリ病名を言う人、あんまりいわない人、しばらく通って様子見する人などいろいろいると思います。
だから求めてることが得られるとは限りません。
おそらく、薬を出すことはできるけどどうしますか?と聞かれると思います。その薬を飲んだからって全て解決することもないかもしれないです。結局先生と相談して、自分がどうしたいのか自分で言わなきゃいけないかもしれません。
先生はもちろん優しい人が多いですが!
(私の経験でしかないのであんまり参考にはならないかもしれませんね…)
質問者さんはカウンセリングがあるところにいってみたほうがいいかもしれないです。
質問者さんにとって、話をきいてもらうことの方が病名の診断よりも必要なことかもしれないって文章を見て思いました。
一時期、毎日毎日何回も何回も洗濯機の細かい汚れを拭き続けるような人と一緒に住んでたことがありますが、その人は友人や家族と楽しく毎日過ごせていました。
自分の性質と上手く付き合えるようになったらいいですね!
匿名さん (7jz6hbyc)2020/6/28 03:03
お母様は時が解決するとおっしゃいましたが、あなたが今苦しいと感じてらっしゃるのであれば、精神科に受診されたほうがいいとおもいます。精神的な病気にも波はあります。

精神科の病気かも?と思うとハードルが高く感じますよね?病院に予約の電話をいれるだけでも緊張してしまうかもしれません。
でも、風邪と同じで苦しいなしんどいなと思ったときに病院にかかって早めに対応してもらうのはとても大切なことです。精神的なものは目に見えない分人にもなかなか理解してもらいにくいですし、もし本当に障害だったら?という不安もあるかもしれませんが、しっかりと医師に判断してもらって治療してもらうことがこれからのあなたの人生を考える上でも重要だと思います。
もし、精神的な障害でなかったとしても、今の不安定さや気になることについて医師にアドバイスを求めるだけでも苦しさは改善されると思いますよ。
あなたが今抱えている苦しさが少しでも楽になりますように。
匿名さん (7jtsxhtv)2020/6/28 17:19
強迫性障害持ちです。
物心ついた時から強迫観念がずっとあって本当にしんどかったです。
検索で出てきた症状とちょっと違うので最初は私がおかしいだけで(言葉が不適切ですいません)時間で治ると思ってましたが、全然変わらないまま成人しました。「病院に行った方がいいのかも?」から「病院に行くべき!行かなくてはならない!これは義務だ!」と思い始め、本当に義務のように病院に行きました(義務じゃないと感じている自分もいて、その矛盾さもしんどかったです)。
先生もゆる〜い感じで聞いてくれました。診断してほしいと言ったので質問が度々ありましたが、相槌のような非常に上手な質問だったと思います。これは先生によりますが。

私は「強迫観念が強くて生活がしんどい」、「検索して出てきた強迫性障害と症状が少し違う」「自分はただ頭がおかしいだけなのかもしれない」「病院に行った方がいいのかな→行きたい→行くべき 義務」が理由で病院に行きました。
未成年の場合は難しいと思いますが、お母様より質問者さんの方が自分のことについて詳しいですしこれから死ぬまで付き合っていくのも自分ですので行ってみてもいいと思います。
その病院や先生が合わなくても色んなところに病院はあるので、気負わなくて大丈夫ですよ。
返信
返信3
匿名さん (7jz6hbyc)2020/6/28 17:12 (No.96678)
惚れやすい友達に疲れてしまいます。
普段はとっても明るくて素敵な人柄なのですが…
あまりにもちょろいんです…社交辞令のかわいいに本気になってしまうタイプの人で、少しでも話しやすいと相手の都合も考えずタックルしていく感じです。
社会人になってからも同じ職場の人が好きだと話していましたが、入社して3カ月目の現在で2人目です。しかも部署も同じ。話を聞くと小学生の頃にあった同じクラスの男子を好きになる典型例みたいな感じでした。
私自身あまり恋愛に重きを置けないタイプなので羨ましさもありますが、毎回この手の恋愛話をされるのがうっとうしく思えてきてしまいました。
こういう場合ってどうしたらいいんですかね?
返信
返信0
P
PARARARAMさん (7jbqssuw)2020/6/27 21:26 (No.96327)
現在やりたい事が本当になくて、夢も特にないしこれといった特技もありません。
高校系列の大学に推薦で行けるのですが、上記のような状況で大学に行く意味やこんな無な存在の為に親に入学金払わすのもなーって思いますし、最近大学にとりあえず入ったとしてもその後に目標がなくなって今みたいな感じで就職に対して根本的なところから悩まないといけないのかな、と不安です。
入学金を払ってから、辞めたいけど大金払ったし……ってなるのが怖いです。
やっぱり推薦でいけるなら行った方が就職とかでも有利ですよね?😭
親は大学に行けの一点張りなので第三者の方々の意見を聞きたいです。感情のままに書いたので拙い文章ですみません……
匿名さん (7jz6hbyc)2020/6/28 02:43
本当にやりたいことがないのであれば、そのまま推薦で大学に進んでもいいと思います。進学することで、夢を見つけるための猶予期間を伸ばしたと考えてみてはどうですか?
むしろその年ではなかなかやりたいことなんて決まりませんし、大学在学中に夢が変わってもおかしくありません。大学に行ってからやりたいことを探してみてもいいと思います。
専門的なことがやりたくなったら編入学ができるところもありますし、まずは自分の視野を広げてみようくらいの気持ちで進学してもいいのではないでしょうか?
^
^_^さん (7jbfu59g)2020/6/28 13:28
わたしもやりたいことは特になくて、韓国語と英語を勉強できたらいいかと思って県内のとりあえず偏差値が合う大学のパンフレットみて、商学部たのしそうだからここ行くかって思って受けました^_^
入学してから友達に就職とか今から不安〜みたいな話したら商学部がいちばん就職率高いよ!といわれたので安心しました(ほんとかは知らないです)
でも最低限語学やってればもし就職できなくても海外の日本語学校の先生にでもなってやろうか?という心意気です!
わたしの場合はオリエンテーションで一回学校に行ったっきり前期はオンラインになってサークルの勧誘や、課題など様々なストレスで辞めたいと思っていましたが
「大金を払ってもらっている」というのが歯止めになっていますよ😌申し訳なくて辞めたいの「や」も口にすることはできません^_^
とりあえず行ってみるか〜くらいの気持ちでいいと思います!親がそこまでいけっていうなら!
あと推薦の方が就職に有利は違うと思いますよ、多分(?)
一般がいちばんで、指定校とか推薦は下がるって聞いたことあります
これも実際体験したわけではないのでわかりません。
ですが受験が早く終わって余裕ができるという点では推薦組は心の底から羨ましかったですね^_^
ファイティン〜!!
匿名さん (7jtsxhtv)2020/6/28 17:02
やりたいこと決めて大学行っても今までと環境違いすぎて変わるなんてザラですよ〜!
やりたいこと見つかったら良いな〜くらいでいいと思います
というか、やりたいことなくても選択肢は多いに越してませんし、大学に行く行かないじゃ選択肢は全然変わります
返信
返信3
好きになっちゃうよ^_^さん (7kccrja4)2020/6/28 16:00 (No.96664)削除
韓国語勉強し始めたんですけどやっぱ独学だと難しくて、、、おすすめの韓国語教室ありますか?教えて欲しいです🙇‍♂️
返信
返信0
匿名さん (7jbfu59g)2020/6/28 01:51 (No.96417)
どなたかコンカの正会員の方いらっしゃいますか?どうしてもなりたくて色々がんばってるんですけどうまく行かなくて、
もしいらっしゃったらdaum IDの取得方法教えていただけませんか?
今やってもカトクでログインできるでしょうがみたいになってdaum IDが取れません。
でも申請するためにはメール通知?をONにしなきゃいけないけどそれにdaumのIDが必要なんです。
もしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです😭よろしくお願いします💦
マリーさん (7jr67wnl)2020/6/28 10:58
〜@daum.netのメールアドレスはもう作られましたか?
作っていたら、〜の部分がdaum IDです。
作っていなければ、daumにログインしてメールのページに行くと、そのメアドが作れるようになっていると思います。
匿名さん (7jbfu59g)2020/6/28 14:09
わ〜ありがとうございます(泣)作れました!申請できたのであとは結果を待ってみますほんとうにありがとうございます😭💖
返信
返信2
名無しさん (7k3f34f1)2020/6/16 16:12 (No.91138)削除
ゆりっぺの5/31のマロが見たくてfrom検索してたんですけどうまくいきません泣き泣き
from:heartmovin_stop since:2020-5/31 until:2020-5-31
これ間違ってますか…
名無しさん (7k3f34f1)2020/6/16 21:03
from:heartmovin_stop since:2020-05-31 until:2020-06-01
でやり直してみましたがダメでしたぴえん
りりりさん (7jcriwlt)2020/6/16 23:39
1回でも鍵かけたらFrome検索出来ないらしいです…
名無しさん (7k3f34f1)2020/6/17 21:29
アエー知りませんでした!
教えてくれてありがとうございます🙇‍♂️
ゆりっぺさん (7jbfm153)2020/6/17 23:16
多分ですけどその時の🆔が1pi_itocinnamonだったのでそれでもう一度試してみてください
名無しさん (7k3f34f1)2020/6/28 08:02
オンニ返信ありがとうございます🙇‍♂️
無事見つけられました(≧∀≦)
返信
返信5
ピャッぽーさん (7jq4x47w)2020/6/25 02:02 (No.93874)
高校生です。
化粧品会社で働かれている方いらっしゃいますか?

大学でもっと学びたいことはたくさんあっても職にしたいものがなかったのですが、化粧品会社の研究開発にだんだんと興味を持ち始めました。

どんなことをしていらっしゃるのか、また女性が多いと思うのですが女性ならではのギスギス感はあるのか、他にもなにかあれば教えていただきたいです。

正直、女子女子した雰囲気が苦手で疲れてしまうタイプのでそういう点が気になってしまいます、、

ネットで一通り見てきましたが、生の声を聞かせていただければ幸いです🙇‍♂️
ゆりっぺさん (7jbfm153)2020/6/28 03:14
age
返信
返信1

Copyright © ゆりっぺ掲示板, All Rights Reserved.